"困っている人の力になりたい"~相続・高齢者問題の解決へ、共に歩む弁護士~

名前
大澤 美穂子
会社名
クラース東京法律事務所
キャッチコピー
キャッチコピー 明るい笑顔のために、寄り添った法的サポートを
一言
小学生の時の"誰かを助けたい"という想いを胸に弁護士の道へ。
相続・高齢者問題のエキスパートとして、
法的解決だけでなく、ご家族の感情にも寄り添う解決を目指します。

相続・高齢者問題のリーガルエキスパート

~法的解決の道しるべになりたい~

クラース東京法律事務所 弁護士 大澤 美穂子

専門分野

相続、遺言、高齢者に関する法的問題を中心に、20年にわたり多くのご家族の課題解決をサポートしてきました。第二東京弁護士会高齢障がい者支援センター(委員会)に所属し、高齢者等の権利擁護にも力を注いでいます。

こんな課題を抱えている方のお手伝いをしています

■ ご家族の方

  • 遺産分割で争いになってしまった
  • 相続手続きで行き詰まっている
  • 高齢の親の財産管理に不安がある
  • 成年後見制度の利用を検討している

■ 認知症に関する問題

  • 親の判断能力の低下が心配
  • 家族信託のトラブル解決
  • 成年後見人との問題
  • 相続・遺言に関する紛争解決

問題解決へのアプローチ

1. 法的な整理と解決

  • 状況の正確な把握と法的分析
  • 実現可能な解決策の提示
  • 必要な法的手続きの実行

2. 家族関係への配慮

  • 感情面にも寄り添った解決提案
  • 家族関係を維持・修復する視点
  • 将来を見据えたアドバイス

3. 安心のサポート体制

  • 弁護士としての豊富な実務経験
  • 高齢者問題への深い理解
  • 必要に応じた他の専門家との連携

お客様へのお約束

法的な解決だけでなく、ご家族の感情面にも配慮しながら、最適な解決策を見出すお手伝いをいたします。ご相談者の皆様に、笑顔で終えていただけることを何より大切にしています。

まずはお気軽にご相談ください。必ず、より良い解決の道筋が見つかるはずです。

"困っている人の力になりたい" その想いが原点

小学生の時の決意

全ては、小学生の時の経験から始まりました。

クラスメイトがいじめに遭っているのを目の当たりにした時、何とか助けたい、力になりたいと強く思いました。
しかし、当時の私には何もできることがありませんでした。

「もし、私に何か技術や資格があれば、その子を守ることができたのに…」

この経験が、私が弁護士を志すきっかけとなりました。

理不尽さに立ち向かう

法律という武器を持って、困っている人々の力になりたい。
そして、社会の不公平や理不尽さと戦いたい。

弁護士になって20年。その想いは今も変わりません。

表面的な解決では終わらない

弁護士として大切にしているのは、相談者の本当の悩みに耳を傾けること。

例えば、遺産分割のご相談。
表面的には財産の分け方の問題に見えても、
その奥には家族の長い歴史や複雑な感情が隠れていることがほとんどです。

だからこそ、法的な解決だけでなく、
ご家族の感情面にも寄り添い、より良い解決策を探っていきます。

笑顔につながる解決を

相談に来られる方は、皆さん不安や悩みを抱えて、表情も硬く暗くなりがちです。

でも、問題が解決して最後にお会いする時には、笑顔で帰っていただきたい。

それが私の、弁護士としての願いです。

寄り添う覚悟

「こんな相談していいのかな…」
「どうせ無理かもしれない…」

そんな風に諦めかけている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、あきらめないでください。

「あなたの権利を守るために、私が代弁者となります」
「あなたが言えないことは、私が代わりに主張します」

お引き受けするからには最後の解決まで寄り添わせていただきます。

まずは気軽にご相談ください

法的な問題は一人で抱え込まず、まずはご相談ください。
必ず、より良い解決の道が見つかるはずです。

より多くの人の"知らない"を"当たり前"に

~みらい相談室との連携に込める想い~

法律家として見てきた現実

これまでの弁護士経験の中で、痛感してきたことがあります。
それは、多くの方が「知らないがゆえに」権利を行使できていないという現実です。

「こんな制度があったなんて…」
「もっと早く知っていれば…」

このような声を、数えきれないほど聞いてきました。

早期発見・早期対応の重要性

法的トラブルは、早期に対応すればするほど、解決の選択肢が広がります。
しかし、多くの方は問題が深刻化してから相談に来られます。

そこで重要になってくるのが、
保険営業の方やファイナンシャルプランナーの方々との連携です。

みらい相談室との連携で実現したいこと

知識の共有と早期対応

  • 法的な権利や制度の情報提供
  • 問題の予兆を見逃さない体制作り
  • 予防的な法務サポートの実現

全国規模でのサポート体制

  • 地域を超えた専門家ネットワークの構築
  • スムーズな連携による問題解決
  • より多くの方々への支援提供

専門家同士の連携の力

私一人では限られた方々しかサポートできません。
しかし、みらい相談室のネットワークを通じて、
より多くの方々に必要な情報や解決策をお届けすることができます。

理想の未来に向けて

法的トラブルで悩む人を、一人でも減らしたい。
そして、誰もが必要な時に必要なサポートを受けられる社会を作りたい。

みらい相談室との連携を通じて、この想いを実現していきたいと考えています。

専門家の皆様へ

お客様が法的サポートを必要とされた際は、ぜひご相談ください。
私たちの専門知識を活かして、より良い解決策を一緒に見つけていきましょう。

ご家族の笑顔のために、共に力を合わせていけることを楽しみにしています。